
労務管理を企業経営の強みに
Co.Co.Labo経営・社労士事務所
東京都渋谷区代々木2-23-1
ニュースティトメナービル1263号室
Email: info@cocolabo-sr.com
営業時間 10時~18時(土日・祝日も営業)
zoom、チャットワークを利用してWEB会議によるご相談も可能です。当事務所が有料アカウントを保有していますので、登録の無い方でも無料で利用が可能です。
メールによるお問合せは「24時間受付中」
TEL03-5354-7090
労務相談
就業規則
社会保険
給与計算
助成金
労使トラブル
人事制度
勤怠管理
労基署調査
キャリアコンサルティング
ジョブカード作成
採用支援
【ご来社での相談も承ります】
アクセスが良好ですので是非とも当事務所にお越しください
JR新宿駅(徒歩6分)JR代々木駅(徒歩7分)
都営新宿線・大江戸線(新宿駅徒歩3分)
小田急新宿駅(徒歩7分)・小田急線南新宿駅(徒歩3分)
京王線新宿駅(徒歩7分)・丸の内線新宿駅(徒歩8分)
バスタ新宿(徒歩6分)・副都心線新宿3丁目駅(徒歩8分)
当事務所が提供できるサービスと価値をお伝えしております。
東京都渋谷区代々木2丁目(最寄り駅はJR新宿駅 徒歩6分)に事務所があります。
当事務所のクライアント企業は、「新宿区」・「渋谷区」・「港区」・「中野区」・「中央区」の都心エリ
アに集中していますが、一方で地方都市にも数多くのクライアント企業があり、顔を実際につき合わせた支
援をさせて頂いております。
「エリアでは無く、ニーズ(クライアント企業のお困りごと・実現したい事)
に対して誠実に向き合い、お客様と対話をし、かつ効率的に解消していくことが当事務所の提供するサービ
スです。「理論と多くの支援ノウハウと対話」でコンサルティング型の顧問サービスを提供します。
[1] 人事労務管理の整備・相談を通じてコンプライアンス面と組織・人事労務を整えます
→企業には「成長痛」が段階に応じて必ず発生します。
・スタートアップ企業も、老舗企業も、新規上場(IPO)を目指す企業も、上場企業等、各クライアント企業の成長ステージ別。
・拡大期と停滞期
・10名・30名・50名・100名・300名・1000名等の人数の節目。
・支社、支店、海外支社を増やすなどの組織機構の変更
労働社会保険関係法令のコンプライアンスの枠組みと、これらの成長過程で伴う組織と人事労務の課題。
この過程で生ずる「リスクを適切に回避」しつつ、更なる企業成長のために人事労務管理をどのように機能させればよいかを、具体的に明
らかにします。同時に社内規程(就業規則・賃金規程等の就業規則類と、その他、組織規程等も必要に応じてご提案します)
[2] 従業員様とのキャリアコンサルティング(面談)を通じて「働く人の価値観」と「組織・人事労務の問題点」を同時に明らかにしま
す。サーベイでは明らかにならない個々の従業員の働く「価値の本質が明らかになること」に加え、対従業員様に対しては、キャリアプラ
ンを策定支援を通じて、クライアント企業で働くで得られる価値を明確化します。
同時に面談から得られた組織と人事労務上の課題を抽出し、必要に応じて制度改訂のご提案を致します。
[3] アウトソーシング(社会保険・労働保険・給与計算)のサービス提供を通じて、専門的な知見に基づき安全性と効率性・従業員様へ
の利便性を提供します。経営者・人事ご担当者様が少しでも本業に専念して頂くためのサービスです。
[4] 人事制度の策定と運用支援を通じて、「経営目標の実現」と「従業員のキャリア成長」をサポート
→等級制度・人事評価制度・賃金制度・人材育成制度を中心に制度設計をします。制度の設計ありきでは無く、現状の課題抽出・原因分
析・具体的なアプローチの選定・実施(制度設計)・効果測定等、一環しておこないます。所長は大手コンサルティングファームでの人事評価制度のコンサルタントとしても活動していますので、支援ノウハウに長けております。
[5] 厚生労働省・東京都等の雇用関係の助成金(補助金)制度の活用提案と取組支援・申請代行
クライアント企業様にとって有効な制度はタイムリーに提案します。提案に加えて、取組支援を親身におこないます。
経産省・中小企業庁系の補助金についても支援可能な業界内では珍しい事務所です。