キャリアアップ助成金の5%昇給要件について当事務所の独自解説を公開
東京・渋谷区代々木(新宿南口)の社労士事務所です。
キャリアアップ助成金の正社員化コースに新たに追加された5%の昇給要件について解説しています
1人SESと適法な請負処理
こんにちは、東京都渋谷区代々木2丁目(新宿南口徒歩6分)にあります、Co.Co.Labo経営・社労士事務所です。本日は、労働者派遣事業の労働局調査のポイントについて書かせて頂きます。 IT企業で行われている「SES」と呼ばれる請負契約による常駐開発は珍しい光景ではありません...
在宅就業導入のメリット・デメリット
こんにちはCo.Co.Labo経営・社労士事務所の阿久澤です。 東京渋谷区代々木(最寄り駅は新宿西口)の社労士事務所 Co.Co.Labo経営・社労士事務所です。 当事務所のエリアは、IT関連企業が多い事もあり、在宅就業やテレワークを既に導入しているケース、これから新規で導...
「平成30年度 渋谷労働基準監督署の行政運営資料」を読み解く
こんにちはCo.Co.Labo経営・社労士事務所の阿久澤です。 労働基準監督署は「所轄」と呼ばれる担当区域が決まっています。 当事務所のある渋谷区代々木は、渋谷労働基準監督署が所轄になります。渋谷区に加えて世田谷区も渋谷労働基準監督署の管内になります。...
裁量労働を適用している場合の労基署調査のポイント
専門業務型裁量労働制を適用している場合の労基署調査のポイントを説明しています。
トラック運送業の新規顧問先を支援
こんにちは。Co.Co.Labo経営・社労士事務所の阿久澤です。 当事務所でトラック運送業の顧問先企を支援することになりました。 業界別労務管理は当方の得意とするところですが、「トラック運送業」はとりわけ、 労務管理が複雑な業界の一つです。...
繋げることは大切なお仕事です
こんばんは。社会保険労務士の阿久澤です。 このブログはCo.Co.Labo経営・社労士事務所の知って頂くために毎日、少しずつ事務所での出来事を少し公開しています。 人脈を通じて専門家を紹介するのも当事務所の重要なお仕事です。 ミッション:「監査法人を探して紹介して欲しい」...