
雇用調整助成金の解説
雇用調整助成金の申請が新型コロナウィルスの発生以後、急激に増えています。 令和2年8月には「特例措置(緊急対応期間)」と呼ばれるコロナウィルス対策の様々な要件緩和がおこなわれた期間が更に延長され、令和2年12月末まで延長される事が政府方針により決定しています。 本記事を作成時点(令和2年8月29日)において緊急対応期間中の申請期日は、9月末までに延期されています。従いまして令和2年1月24日以後、令和2年5月末日までの間に実施をした休業にかかる雇用調整助成金の申請期日は9月末までとなっております。また7月中に休業の初日の属する実施分の休業についても申請期日は7月末となります。 例)賃金締切日が末締めの事業所の場合 ①緊急対応期間 1月24日~5月末日まで実施をした休業の申請期日・・・令和2年9月末 ②通常の期間 6月1日~6月30日まで実施をした休業の申請期日・・・令和2年9月末 となります。 本日はあらためて雇用調整助成金の申請のポイントと流れを解説していきたいと思います。 【特例措置の雇用調整助成金とは】 新型コロナウィルスの影響で休業を余技